【浜名湖フォークジャンボリー関連イベントのご案内】
■『浜名湖フォークジャンボリー』PRライブ
●日時:2014年4月20日(日)11:30~15:45
●会場:プレ葉ウォーク浜北・1Fプレ葉コート
●出演:
11:30~12:00 名倉バンド
12:15~12:45 おっく
13:00~13:30 Spoon
13:45~14:15 名倉バンド
14:30~15:00 おっく
15:15~15:45 Spoon
ナビゲーター=ふるさと浜北
2014年02月11日
第2回「静岡フォークジャンボリー」
浜名湖フォークジャンボリーでおなじみのWoody Bellさんが主催される静岡フォークジャンボリーが、2月2日(日)に静岡県立美術館講堂で開催されました。


浜名湖フォークジャンボリーの会場である浜名湖ガーデンパークも自慢の素敵な会場ですが、静岡フォークジャンボリーの会場の静岡県立美術館講堂も、県立大や県立図書館などが並ぶ小高い丘の公園内にあり、とても素晴しい場所です。

晴れていれば大きな富士山を仰げるポイントもあるのですが、この日はあいにくの雨模様、しかし、会場では受付の方に笑顔でお出迎えいただき出演者やスタッフの方の熱気が溢れ、Woody Bellさんのお人柄が感じられる暖かな空間の中で大好きな音楽に身を委ね贅沢な時間を過ごさせていただきました。
また、浜名湖フォークジャンボリーに携わるものとして大変勉強もさせていただきました。
▼Woody Bell

浜松からも名倉バンドさん・こだま商店さんが出演し第2回の静岡ファークジャンボリーを大いに盛り上げそして楽しませてもらいました。(出演予定だったHalf Wayさんは残念ながらお家の事情で欠席となりました)
▼名倉バンド

▼こだま商店

Woody Bellさん、第2回静岡フォークジャンボリーの大成功おめでとうございます。
詳しくはWoody Bellさんのblogを御覧下さいね。
ブログ:Woody Bell のフォークな日々


浜名湖フォークジャンボリーの会場である浜名湖ガーデンパークも自慢の素敵な会場ですが、静岡フォークジャンボリーの会場の静岡県立美術館講堂も、県立大や県立図書館などが並ぶ小高い丘の公園内にあり、とても素晴しい場所です。

晴れていれば大きな富士山を仰げるポイントもあるのですが、この日はあいにくの雨模様、しかし、会場では受付の方に笑顔でお出迎えいただき出演者やスタッフの方の熱気が溢れ、Woody Bellさんのお人柄が感じられる暖かな空間の中で大好きな音楽に身を委ね贅沢な時間を過ごさせていただきました。
また、浜名湖フォークジャンボリーに携わるものとして大変勉強もさせていただきました。
▼Woody Bell

浜松からも名倉バンドさん・こだま商店さんが出演し第2回の静岡ファークジャンボリーを大いに盛り上げそして楽しませてもらいました。(出演予定だったHalf Wayさんは残念ながらお家の事情で欠席となりました)
▼名倉バンド

▼こだま商店

Woody Bellさん、第2回静岡フォークジャンボリーの大成功おめでとうございます。
詳しくはWoody Bellさんのblogを御覧下さいね。
ブログ:Woody Bell のフォークな日々
Posted by 浜名湖フォークジャンボリー実行委員会 at 11:02│Comments(2)
│関連イベント情報
この記事へのコメント
あいにくの雨にもかかわらず、静岡まで来てくださってありがとうございました。
暖かな目線のレポートもうれしいです。
お蔭で、来て頂いたお客様にも喜んでいただけたようで、来年につなげることができました。
浜松からの応援、本当に心強かったです。
名倉バンド、こだま商店の皆さんにもお世話になりました。
ありがとうございました。
暖かな目線のレポートもうれしいです。
お蔭で、来て頂いたお客様にも喜んでいただけたようで、来年につなげることができました。
浜松からの応援、本当に心強かったです。
名倉バンド、こだま商店の皆さんにもお世話になりました。
ありがとうございました。
Posted by Woody Bell at 2014年02月12日 07:14
Woody Bellさま
大昔、親友と自転車で駆け抜けた坂道や、夏の想い出がいっぱい詰まった草薙界隈、「なつかしい歌」を「なつかしい場所」でたっぷり聴かせていただきとても幸せな時間でした。
どうもありがとうございました。
レポート遅くなってごめんなさい。
来年に繋がる、積み重ねてゆく、なんて素晴しいことでしょう。
応援しています(^^)/
大昔、親友と自転車で駆け抜けた坂道や、夏の想い出がいっぱい詰まった草薙界隈、「なつかしい歌」を「なつかしい場所」でたっぷり聴かせていただきとても幸せな時間でした。
どうもありがとうございました。
レポート遅くなってごめんなさい。
来年に繋がる、積み重ねてゆく、なんて素晴しいことでしょう。
応援しています(^^)/
Posted by あん at 2014年02月13日 22:32